琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

ファミ通のクロスレビューが根本的におかしい件

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/12/19_224655.html
以下、↑のエントリからの引用です。

 しかし、これでさえ、まだ序盤であった。コトの本質は、以下のようなものです。どーも大量にバグがあり、パブリッシャーであるバンダイナムコが回収しなければならないような基本的品質に課題を抱えた品が、ファミ通XBox360クロスレビューで9点・8点・8点・7点、週刊ファミ通が8点・9点・8点・9点のゴールド殿堂を見事獲得していたという点。んー、どうなんでしょう(長嶋茂雄調)。レビュアー、ちゃんとゲームしたんでしょうか。

 報告されているバグの内容を見る限り、少し遊べばダイスの法則性と偏りについては分かるはずですし、ゴールデンじゃない奴でプレイしていたとしても、そこまでのことにはならんと思います。だがゴールド殿堂。これって。いや、まだネットでゲーム情報がそれほど流通していなかった時代は、そこまでのことはありえないぐらい、皆さん矜持を持ってレビューしてたと思うんですけどね。

 これは確かに酷いですね。ただ、「ダイスの法則性」なんていうのは、言われてみればすぐ気がつくのかもしれないけれど、予備知識なしで遊んでいると「まさかそんな初歩的なミスがあるわけないし」という先入観もあって、なかなかわからないような気もします。
 そもそも、4人のレビュアーがひとつのゲームについて評価しているわけなのですが、とくに年末などは、レビュアーは大作ゲームを1週間に何作もレビューしなければならないのが現状。レビュアーたちの本職は、あくまでも「ライターや編集者」であって、「レビューだけやっている人」ではないのですから(というか、「ゲームをひたすらプレーして、レビューだけ書く」としても、あれだけのゲームを1週間で「やりつくす」のは無理でしょう)、何時間かだけ遊んでみての「印象批評」にならざるをえないのは必然かと。昔は、「レビューするゲームは基本的に全部クリアしている」と豪語していたレビュアーもいた記憶があるのですが……

http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060309#p2ファミ通クロスレビュー史)
以前↑のエントリで書いたのですが、これだけ多くのゲームが出るようになると、「せめて『ファミ通』で殿堂入りくらいしていないと、選択肢にも入らない」面はあるのです。続編ゲームでも、「まあゴールド殿堂だから、大丈夫だろう」と安心したりしますし。『カルドセプト・サーガ』も、そんな感じで買った人も多いのではないかなあ。僕自身は、「ダビスタ」みたいに、クロスレビューで興味を持って買って面白かったゲームも何本もあるので、けっして悪い面だけではないと思ってはいるのですけど、最近はとくに、フィギュアスケートの採点みたいに「このメーカーのこういうゲームは8点くらいがベース」というような「格付け」があらかじめ決められていて、それをベースに、グラフィックが凄いのでプラス1点とか、操作性が悪いからマイナス1点というような「微調整」になっているような気がしてはいるのです。

以下、『ファミ通』を創刊号からずっと読んでいる読者として書いた、「クロスレビューを見るときの注意点」を再掲しておきます。

ファミ通」のクロスレビューに騙されないために

(1)本来掲載されるべき週に載らないゲームは要注意!

(2)大手メーカー(セガ、光栄、ソニースクウェア・エニックスカプコン)のソフトの点数は、鵜呑みにしないほうが無難。

(3)続編ソフトは、点数が甘くなりがち。

(4)携帯ゲーム、次世代機(今ならXbox360など)の点数は、やや甘め。

(5)とくに、「大手メーカーの続編ソフトなのに、ギリギリ30点でブロンズ殿堂」とかいうのは、地雷の可能性高し。

(6)「面白い」は鵜呑みにはできないが、「つまらない」と堂々と書いてあるものは、キワモノ好きでなければ切り捨ててよい。

(7)点数そのものよりも、レビュー自体に「熱意」が感じられないゲームは、そういう評価なのだと判断すべし。

(8)レビュアーが書いている内容で、いちばん注意して読むべきポイントは、「操作性」に対する言及。「ちょっと複雑ですが」というような「サイン」を見落とすな!

参考:プラチナ殿堂入りソフト一覧
http://geimin.net/da/cross_review.php

アクセスカウンター