琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

九十九式の活動停止と「テキスト系サイト」の現在

テキストサイト『九十九式』の歴史
↑を読みながら、かなり感傷的になってしまいました。ああ、活動終了なんだ、『九十九式』。僕にとっての『九十九式』というのは、まさに「ザ・テキストサイト」とでも言うべき存在で、その更新様式とか語り口とかネタとか他のサイトとのつながり方とか、その「テキストサイト的なもの」のすべてにおいて、ひとつのゴールデン・スタンダードだったような気がするのです。
でも、その一方で、『九十九式』のこの「区切り」のエントリを読んでいて、閉鎖の寂しさというよりは、むしろ爽やかな「やり遂げた感」みたいなものが伝わってくるのは、まだこちら側にいる僕としてはちょっとせつなかったりもするんですよね。

ところで、僕がこのエントリを読んで、いちばん印象に残ったのは、この部分でした。

 九十九式が事故に巻き込まれて真っ白になっていた空白期間に、「夏の自由研究」と称して、別の場所でブログをやってみた。これは徳保さんの言う「リハビリ」にヒントを受けてはじめたことだけど、この体験はちょうど徳保さんとは正反対の結果を僕にもたらした。
  徳保さんの言う「リハビリ」とは、自分のメインサイトの肥大化してしまったアクセスで自己を見失わないように、小規模アクセスのサイトをしばらく運営して、身の程を知ったり、アクセス数のありがたみを痛感したりする、というものだった。
 しかし僕は、始めたら始めたで、そのブログを本気で取り組み、夏休み期間だけで1000hit/dayくらいにまで育てた。これは、逆に僕に自信を植え付ける結果となった。まぐれではなく、僕はいつでも自分の努力に応じた結果を、希望通りのサイト(数値だけでなく)を手に入れることができるということに気付いたのだ。

これを読んでいて、僕は以前書いた『アクセス数が多いと、楽しいのか?』というエントリのなかの、こんな文章を思い出していました。

 僕は昔、「月刊カドカワ」のインタビューで、MR.CHILDREN桜井和寿さんが、【それまでのミスチルは、音楽評論家には高く評価されていて、『もうすぐブレイクするバンド』にいつも挙げられながらなかなかヒット曲を出せなくて苦しかったんですけど、『CROSS ROAD』が百万枚売れたとき、僕の中で、「ミリオンセラーになる曲の創りかたがわかった!」と感じたんです。それを形にしたのが『INNOCENT WORLD』です。】と言っていたのを読んだことがあります。そのときは、「なんて傲慢な…」と思ったのだけれど、確かにその後のことを考えると、桜井さんは「掴んだ」のですよねそれを。そして、それに従って、実際にミリオンセラーを生み出したときは、ものすごく爽快だっただろうなあ、と思います。

 だからといって、僕たちの多くはミスチルの曲に「売れ線ばかり狙った曲」という印象は持っていないはずです。おそらく桜井さんは、「ミリオンの方程式」を見つけたとき、嬉しくてしょうがなかったのだろうけど(だってそれは、「音楽で御飯を食べていけること」とイコールなのだから)、あくまでもそれは、「自分の言いたいことを、多くの人に伝えつつ御飯も食べられる」というテクニックだったのでしょう。あるいは、「売れることばかり考えて言いたいことを言わなければ、かえって売れない」ということだったような気もするのですが。

 ミヤモトさんが書かれている「まぐれではなく、僕はいつでも自分の努力に応じた結果を、希望通りのサイト(数値だけでなく)を手に入れることができる」というのは、この桜井さんの「ミリオンの法則」みたいなものなのかな、と僕は感じます。
 いや、実際のところ「アクセスアップの手法」というのはたくさんあるのでしょうし、手馴れた人がやれば1日1000人の人が来るサイトをつくることは、そんなに至難ではないのかもしれないけれど、ここでさりげなく書かれている「数値だけでなく、希望通りのサイト」を「いつでも手に入れることができる」という「確信」は、どこから来ているのだろうか? ミヤモトさんが書かれているのは「検索エンジン対策」とか「2ちゃんねるに曝す」なんてことじゃくて、「ある程度自分が書きたいことを書いた上で、多くの人に伝わるための公式」みたいなものだと思うのですが、それは、僕にとってはまさに「神の領域」なんですよね。
 アーティストでいえば、1曲大ヒットを出せる人やグループというのはけっこういます(それすらできない人が、大多数なわけですが)、でも逆に、「大ヒットを1曲出しても、その1曲で終わってしまう」という人もかなり多いのです。あるいは、ごく短い期間で終わってしまう場合が。「1曲」売れたという事実は同じでも、そこから、なにかの「要領」とか「コツ」あるいは「方程式」みたいなものを導き出して、自分のものにできるかどうかで、その後の人生は大きく変わっていくのです。「1曲」だけなら、「自分の好みと世間の嗜好が偶然に一致した」ことにより、大ヒット曲を生むことは可能なのですが、引き出しがそれしかないと、世間の好みは当然変わっていきますから、すぐに忘れられ、置いていかれてしまう。ずっと「売れ続ける」ためには、なんというか、その世間の「芯」みたいなものを掴んでいなければならないのでしょう。しかしながら、多くの人は、「売れた」という事実だけで満足してしまって、切り株の前でウサギを待ってしまう。そして、そういう「コツの掴み方」みたいなのって、もちろん「サイトのアクセス稼ぎ」に限ったことではなくて、人生そのものに大きな影響を与えているはずです。僕ももちろんそうなんだけど、人間って、本当に同じ間違いばっかり繰り返すものだからさ。
 できれば、その「確信」の根拠を聞いてみたいな、と僕は思うのです。いや、御本人が読まれることはたぶんないだろうし、そんなに簡単に言葉にできるようなものではないのかもしれないけれど。

アクセスカウンター