琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

パッチギ! ☆☆☆

パッチギ! (特別価格版) [DVD]

パッチギ! (特別価格版) [DVD]

 1968年。京都にある東高校2年生松山康介は常日頃から争い事の絶えない朝鮮高校にサッカーの練習試合を申し込むことになった。しぶしぶ朝鮮高校を訪れた康介は音楽室で一人フルートを奏でる少女・キョンジャに一目惚れする。しかしあろうことかキョンジャの兄アンソンは同校の番長であった。どうしてもキョンジャと仲良くなりたい松山は朝鮮語を必死で習得すると同時に楽器店でギターを購入。キョンジャが演奏していた『イムジン河』(임진강/림진강)を覚え彼女の前で演奏することを決意するのだが・・・。

 明日から続編が公開されるということで今日テレビで放映されていたのですが、僕の感想は、「正直微妙……」というものでした。いわゆる「青春映画」として、ものすごくエネルギッシュな映像ではあったと思うのですが、その一方で、この映画で扱われているテーマの重さと出口のなさには、ちょっと辟易してしまいました。前半は、そのあまりの「暴力性」のすさまじさに引いてしまい、後半は、その「断絶」のあまりの深さに諦念ばかりが先に立って。
 確かに太平洋戦争で日本が朝鮮半島に対して行ったことを「許せない」という気持ちは理解できるのです。でも、その「恨み」が、直接は何の関わりもないに決まっているひとりの若者への疎外という形で示されると、「うーん、そうやって『過去の恨み』を延々と振りかざすひとたちと、痛みを伴ってまで仲良くする必要なんてあるのかな……」とも考えてしまうのですよね。もちろん、その時代の当事者は謝罪すべきなのかもしれないけれど、子々孫々にわたるまで、ずっとこうして責められ続けるのか?」とかね……
 たぶん、僕が高校や大学のときにこの映画を見ていたら、僕にとってなんらかの「推進力」になっていたのかもしれないな、という気はします。もしかしたら、「こんなの不良の世界の話じゃん。不良は不良同士で争ってろよ」と醒めた眼で見てしまった可能性もありますが。
 悪い映画じゃないんだけど、この映画に感情移入するには、僕はちょっと年を取りすぎたのかな。
 しかし、「プロパガンダ的」という意味では、この映画も石原慎太郎の『俺は、君のためにこそ死にに行く』もそんなに変わらないのではないかなあ。

アクセスカウンター