琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

クワイエットルームにようこそ ☆☆☆

クワイエットルームにようこそ (文春文庫)

クワイエットルームにようこそ (文春文庫)

出版社 / 著者からの内容紹介
恋人との別れ話から、薬を過剰摂取してしまった明日香は、意識を失っているうち
に精神病院の閉鎖病棟に強制入院させられてしまう。
わたしは「正常」なの、それとも「異常」なの? 逃げ場のない閉鎖空間を舞台
に、くりひろげられる葛藤の世界。冒頭の衝撃的なシーンに始まり、不運に不運を重
ねていく明日香は、果たして絶望の淵に落ちてゆくのか。それとも……。

文芸誌『文學界』2005年7月号に一挙掲載され、第134回芥川賞候補にもノミ
ネートされた話題作!
演出家、映画監督、俳優、作家と多ジャンルで刺激的な試みを続ける松尾スズキ
贈る「絶望と再生の物語」。

 Amazonのレビューでは軒並み高評価みたいなのですが、僕がこの本を読んだあとの正直な感想は、「なんて救いようが無い話なんだ」というものでした。あのラスト、「再生」というより「無間地獄のスタート」のようにしか思えないのは、僕があまりに精神科とその患者さんというのを狭い範囲でしか知らないから、なのでしょうか。そう簡単に抜け出せるのなら、世の中にこんなにたくさんODやリストカットで救急外来に運ばれてくる人がいるわけないんじゃないのかなあ。
 そもそも、松尾スズキさんは、この話を「救いの物語」として書いているわけではないような気がしてならないんですよね。主人公・明日香は、たぶんそう簡単には救われません。僕にとってはこの小説って「救いのないことを、救いようもなく書いている」というふうにしか読めないのです。もっとも、その背後には、松尾さんの「それでもまあ、みんな、なんとか生きてるんだよね」という呟きが聞こえるのですけど。

 実は、僕がこの小説を読んでいちばん感じたことは、「もうビョーキの話はいいよ。読むのも疲れてきた」だったんですよね。いや、日頃あまり小説を読まない松尾スズキさんのファンにとっては新鮮なのかもしれないけど、この手の「ビョーキ小説」って、腐るほどありますし。芥川賞の選評での石原慎太郎さんや村上龍さんの気持ちもわかります。

 すみません! すみません! 誰か来てくださーい!

 冗談で『ボヘミアン』を歌うとき以外に『叫ぶ』なんて、何年ぶりだろう。

 こういう「小道具」の使い方のうまさは、松尾スズキさんならでは、という感じがしました。
 僕にとっての伊坂幸太郎さんというのは「ストーリーそのものは面白いけど、小道具がことごとくズレている人」であるとすれば、この小説での松尾スズキさんというのは、まさにその真逆に思えます。

 個人的には、これを読むなら、中島らもさんの『今夜、すべてのバーで』のほうがはるかに面白い本なんじゃないかと思います。

 ところで、この文庫版、桝野浩一さんの「解説」が傑作でした。これだけ、読んだ人に「普通に読み流しちゃったけど、実は今、すばらしい作品を読み終えたんじゃないか?」って思い込ませる解説って珍しいです。
 最近話題になってしまったのですが、「●●」についての話も感慨深かった……

今夜、すベてのバーで (講談社文庫)

今夜、すベてのバーで (講談社文庫)

アクセスカウンター