琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

立喰師列伝 ☆☆☆

立喰師列伝 通常版 [DVD]

立喰師列伝 通常版 [DVD]

 劇場で観ようと思っていた押井守監督の最新作なのですが、上映館が少なかったこともあり、結局「DVD待ち」していたのです。要約発売されたのですけど、レンタルコーナーには置かれておらず、購入して観賞。

 ……眠い、眠すぎる!
 うーん、これは「問題作」だなあ、というか、「どうして押井監督の最新作なのに、あんなに上映館が少ないんだろう」なんて疑問に思っていたのですけれど、観終わったあとには、「これを劇場にかけられるなんて、押井監督ってビッグネームなんだなあ」と考え直しました。
 この作品には、日本の「戦後」というものへの押井監督の問いかけが溢れているのですが、正直、映画単体で観ると「なんじゃこりゃ?」という感じです。細切れのストーリーとまくしたてられ続ける長い長いナレーション。眠る前に観よう、と思って観始めたのですけど、観る前に何度も寝てしまいました。もちろん「狙って」いるのでしょうけど、これがツボにハマる人って、一体どのくらいいるのか大いに疑問です。「立喰師」を語ることは押井監督のライフワークらしいのですが、本当にそうなのであれば、どうしてもう少しとっつきやすいような妥協をしようと思わなかったのでしょうか。いや、これって押井監督にとっては、「どうしても作りたかった作品」なのかもしれないけど、どうみても観客不在の作品だとしか感じられなくて。むしろ、最後まで頑張って観た自分の忍耐力を褒めてあげたい。
 

立喰師、かく語りき。

立喰師、かく語りき。

 というかですね、作品そのものよりも、この作品について押井監督が語った↑の本のほうがはるかに面白くって興味深いというのはどういうことなのか、と。あと、個々の「立喰師」たちのキャラクターに、ほとんど思い入れができなかったのも難点です。彼らの「ゴト」の具体的な事例について描写しないのが「演出」なのかもしれませんが、長々とナレーションで語られるよりは、実際の「現場」を描いてみせてくれれば、もうちょっと伝わるものがあったのではないかと思うのだけれど。
 テーマも思想も面白そうで、楽しみにしていた作品だったのですけど、結果的には「ブログの(ネガティブな)ネタにしかならない」作品で、正直ガッカリしました。意欲作ではあるのでしょうし、僕がわかりやすいハリウッド映画に慣れすぎているのかもしれないけれど、やっぱり、「わかったフリ」なんてしたくないのです。
 とりあえず、山寺宏一さんの喋りと「(ピーッ)ーランド」連発は印象に残りました。

アクセスカウンター