琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

DEATH NOTE〜ANOTHER NOTE ロサンゼルスBB連続殺人事件 ☆☆☆

DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件

DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件

人間には自尊心があるということを、この私立探偵は知らないのだろうか……と南空は思ったが、しかし、そう突っ撥ねられるような状況でもない。そんなことをして南空ナオミツンデレだという噂が立っても困る。

というような記述とか、唐突に「京極夏彦」という作家名が出てきたりとかするのには、正直面食らってしまいました。僕の記憶では、いわゆる「ライトノベル」を読むのは『ロードス島戦記』以来(いや、あれも読んだときには、文章あんまり上手くないなあ、と思ったけど、まさかあの小説が「ライトノベル」のターニングポイントになるとは夢にも思わなかった……)なのですが、まあ、結論から言えば、「小説」としてこれに1300円払うのはちょっと厳しいけど、『DEATH NOTE』ファンのための「コレクターズアイテム」としては十分合格点なのではないでしょうか。でも、この作品「登場人物を俳優が演じているような感じ」がすごく強いみたいで、僕にはちょっと読みにくかったのですけど。なんというか、「作者の顔が透けて見えすぎる」と言うか……「ライトノベル」って、一般的にこういう作品なのでしょうか……
それでも、この作品は、出てくるのが既知の『DEATH NOTE』の登場人物ということで、ついつい引き込まれてしまうのも事実です。
まあ、『DEATH NOTE』か西尾維新さんか、あるいはその両方のファンの人には、けっこう楽しめると思います。

以下ネタバレ感想です。

とはいえ、この本読んでも、これが「L」の「伝説」として語られる理由が全然わからないんですよね。この作品って、実際に「L」が活躍する場面がほとんど無いし、そんなに大被害が出たわけでもない。「難事件」なのかもしれないけれど、実際はこじつけがましい内輪向けのメッセージがたくさん残されているだけで、そんなひとりよがりなメッセージを解いてみせられても、「だから何?」って感じしかしないのですよね。そして、「B」が死神の目を持っているという設定が、何のためなのかもよくわからなかったし。
まあでも、「こういう世界なんだ」と思って読めば、それなりに愉しめます。『DEATH NOTE』の世界の中の話じゃなかったら、たぶん、途中であきれて放り投げていたと思うけど。

最後に一言。

また叙述トリックかよ!
あまりにみんなコレばっかりで、全然驚かなくなってきたんですけど……

アクセスカウンター