琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

カラー版 マチュピチュ―天空の聖殿 ☆☆☆☆


カラー版 マチュピチュ―天空の聖殿 (中公新書)

カラー版 マチュピチュ―天空の聖殿 (中公新書)

内容(「BOOK」データベースより)
インカ帝国が未来にのこした世界遺産マチュピチュ。太陽、虹、霧、風に包まれた永遠の聖殿は、いまなお謎とともに眠る。人々は断崖上の都市でどのように暮らし、何に向かって祈っていたのだろうか。初代皇帝の誕生神話、18~19世紀の古文書や最古の地図と秘められた歴史、1911年のビンガムの発見、そしてビルカバンバの山や谷、神秘の東方圏まで、マチュピチュを中心としたインカの全貌がここにある。

息子が生まれて以来、海外旅行もすっかり御無沙汰で、仕事も煮詰まりがち。ああ、どこか遠くに行ってみたいなあ、などと思いつつ書店をブラブラしていたら、この本の表紙が目にとまりました。
僕は旅行は好きなのですが、「それなりに都会で、食べ物に困りそうもないところ」とか、「安全なところ」を選んできたのです。基本的に怖がりなので。
でも、この本を読んでいたら、この「マチュピチュ」に一度でいいから行ってみたいものだなあ、という気分になってきました。
この本、掲載されている写真が素晴らしく(もっと大きな版で見られたらいいのに、と何度も思いました)、宮崎駿が描いたかのような「天空の城」マチュピチュの魅力に、僕はすっかり心奪われてしまったのです。
空気は薄そうだし、現地の食べ物が口に合うかどうかは微妙だし、まだ1歳の息子を連れていける日がくるのはいつになるやら……という感じなのですが、このインカ帝国が遺した壮大な遺跡をいつか訪れることを想像するだけでも、ちょっとした「非日常感」を味わうことができます。
正直、歴史的な背景に関しての記述や学術的な分析などは、登場人物の固有名詞が耳慣れなくて誰が誰だかよくわからないこともあり、かなり読み飛ばしてしまったのですが、手元に置いて、ときどきこの写真を見るだけでも、十分に元は取れるんじゃないかと思います。

アクセスカウンター