琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

『奇跡の人』感想

http://eplus.jp/sys/web/theatrix/special/miracle.html(e+の特集。石原さとみさんと田畑智子さんのインタビューも掲載)

アラバマのケラー家。アーサー・ケラー大尉とその妻ケイトがベビー・ベッドを心配そうに覗き込んでいる。1歳半の娘ヘレン・ケラーが熱を出したのだ。やっと熱が下がり安心したのも束の間、ヘレンは音にも光にも全く反応しなくなっていた……。
  それから5年。それ以降、ヘレンは見えない、聞こえない、しゃべれない世界を生きている。そして、それゆえ甘やかされて育てられたヘレンは、わがまま放題。まるで暴君のように振る舞うヘレンを、家族はどうすることもできない。そんな折、ボストン・パーキンス盲学校の生徒アニー・サリヴァンの元に、ヘレンの家庭教師の話が舞い込んでくる。誰もがお手上げの仕事ではあったが、孤独で貧しい環境を20才まで生きてきたアニーは、自立という人生の目標を達成するため、初めて得た仕事に果敢に挑戦しようとする。
  はるばる汽車を乗り継いでケラー家にたどり着いたアニー。アーサー、そしてヘレンの義兄ジェイムズ、エヴァ伯母は、余りにも若い家庭教師に疑念を抱くが、ケイトだけはアニーに望みを掛ける。そして、アニーとヘレンの初対面の時。ヘレンはアニーに近づき、その全身を手で探る。それはふたりの闘いのはじまりだった……

ちなみにキャストは、
ヘレン・ケラー石原さとみ
アニー・サリヴァン田畑智子
ケイト・ケラー:小島聖
ジェイムズ・ケラー:山崎裕太

という面々でした。

実際に舞台を観ての感想。
正直、僕はあまりこの舞台に期待していなかったんですよね。だって、「奇跡の人」で描かれているヘレン・ケラーサリヴァン先生の伝記は今までに何回か読んだことがありましたし、「どうせヘレンとサリヴァン先生の愛と感動の物語」なんだろうなあ、って。
でも、カーテンコールで舞台の上で号泣している石原さとみさんと田畑智子さんを観ながら、「本当に、この舞台を観せてもらってよかった!」と感じました。そんなに目新しいストーリーでもないし、もちろん笑えるような話でもない。そして、やたらと感動を煽るようなシーンが続くわけでもない。でも、この舞台には、「演じることで観客に何かを伝えたい!」というキャストの情熱が溢れていました。これが初舞台だという石原さんが、「石原さとみであってはならない役」を全力で演じていたのももちろんなのですが、今まで「=大竹しのぶ」であったサリヴァン先生を今回から演じている田畑智子さんの存在感は、本当に素晴らしかったです。いや、最初のほうのシーンでは、アーサーじゃないけど、田畑さんでは「若すぎる」「軽すぎる」のでは?と感じてしまったのですが、物語が進んでいくにつれ、ほんの数時間で、田畑さんも「進化」していったような気がしたんですよね。
 僕は未見なのにこんなふうに書いてしまうのは失礼なのでしょうが、今までの舞台『奇跡の人』というのは、大女優・大竹しのぶサリヴァン先生が、横綱相撲で、次々と立ち向かってくる若手女優のヘレンを受け止める、という感じだったのではないでしょうか。でも、今回は、大竹さんという「核」が無くなってしまったがために、石原さんと田畑さんは、2人で試行錯誤しながら、新しい『奇跡の人』を作り上げていかざるをえなかったのです。そして、それはまさに、当時のヘレン・ケラーサリヴァン先生が置かれた状況に近いものだったのかもしれません。そういう意味では、まさに「今しか観られない芝居」だったのでしょうね。

アクセスカウンター