琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

GAME

【読書感想】ゲームが教える世界の論点 ☆☆☆☆

ゲームが教える世界の論点 (集英社新書)作者:藤田 直哉集英社Amazon Kindle版もあります。ゲームが教える世界の論点 (集英社新書)作者:藤田直哉集英社Amazon 【ゲーム批評で読む現代社会】 コロナ禍の「おうち時間」によって急速な成長を遂げたゲーム産業。 …

【読書感想】スーパーファミコン&ゲームボーイ発売中止ゲーム図鑑 ☆☆☆☆

スーパーファミコン&ゲームボーイ発売中止ゲーム図鑑 (ゲームラボ選書)作者:鯨武 長之介三才ブックスAmazon Kindle版もあります。スーパーファミコン&ゲームボーイ発売中止ゲーム図鑑作者:鯨武 長之介三才ブックスAmazon 幻の作品たち約200本をまとめて紹介…

【読書感想】ぼくらのファミコン The Vintage ☆☆☆

ぼくらのファミコン The Vintage作者:フジタワン・パブリッシングAmazon Kindle版もあります。ぼくらのファミコン The Vintage作者:フジタワン・パブリッシングAmazon フジタが選ぶイマでも楽しめる不朽のファミコンソフト55本を紹介 Nintendo Switchでは、…

【読書感想】若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春 ☆☆☆☆

若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春作者:田中 圭一KADOKAWAAmazon Kindle版もあります。若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春 若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春 (角川書店単行本)作者:田中 圭一KADOKAWAAmazon 大人気シリーズ第2弾は紙本も…

【読書感想】ファミコン発売中止ゲーム図鑑 ☆☆☆☆

ファミコン発売中止ゲーム図鑑 (ゲームラボ選書)作者:鯨武 長之介三才ブックスAmazon Kindle版もあります。ファミコン発売中止ゲーム図鑑作者:鯨武 長之介三才ブックスAmazon さまざまな事情から発売されなかったファミコンゲーム 幻の作品たちをまとめて紹…

【読書感想】若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春 ☆☆☆☆

若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春作者:田中 圭一発売日: 2019/03/28メディア: 単行本 Kindle版もあります。若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春【電子書籍限定フルカラーバージョン】 (角川書店単行本)作者:田中 圭一発売日: 2019/03/28メディア: K…

【読書感想】eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか~トッププロゲーマーの「賢くなる力」~ ☆☆☆

eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか: トッププロゲーマーの「賢くなる力」 (小学館新書)作者:すいのこ発売日: 2020/07/30メディア: 新書 Kindle版もあります。eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか~トッププロゲーマーの「賢くなる力」~(小学館新書)…

【読書感想】オタク経済圏創世記 GAFAの次は2.5次元コミュニティが世界の主役になる件 ☆☆☆☆

オタク経済圏創世記 GAFAの次は2.5次元コミュニティが世界の主役になる件作者:中山 淳雄発売日: 2019/11/14メディア: 単行本 Kindle版もあります。オタク経済圏創世記 GAFAの次は2.5次元コミュニティが世界の主役になる件作者:中山 淳雄発売日: 2019/11/14メ…

【読書感想】元社長が語る! セガ家庭用ゲーム機 開発秘史 ☆☆☆☆

元社長が語る! セガ家庭用ゲーム機 開発秘史 ~SG-1000、メガドライブ、サターンからドリームキャストまで~作者: 佐藤秀樹出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2019/09/20メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) セガ入…

【読書感想】ゲームの企画書(3) 「ゲームする」という行為の本質 ☆☆☆☆

ゲームの企画書(3) 「ゲームする」という行為の本質 (角川新書)作者: 電ファミニコゲーマー編集部出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/05/10メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。ゲームの企画書(3) 「ゲームする」という行…

【読書感想】ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べなければならない ☆☆☆☆

ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べなければならない (角川新書)作者: 電ファミニコゲーマー編集部出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/03/09メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べ…

【読書感想】ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏 ☆☆☆

ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)作者: 青山公士出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/11/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。ドラゴンクエ…

【読書感想】チェインクロニクルから学ぶスマートフォンRPGのつくり方 ☆☆☆☆

チェインクロニクルから学ぶスマートフォンRPGのつくり方 (星海社新書)作者: 松永純,4Gamer.net編集部板垣翔平・飯田美和,セガゲームス出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/09/27メディア: 新書この商品を含むブログを見る 内容紹介 スマートフォンRPG制作…

【読書感想】ファミコンに育てられた男 ☆☆☆☆

ファミコンに育てられた男作者: フジタ出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2018/06/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 内容紹介 小学校入学の直前、母親が急死する。 機を同じくして父親は同級生の母親と暮らすようになり、 著者は…

【読書感想】高橋名人のゲーム35年史 ☆☆☆☆

(153)高橋名人のゲーム35年史 (ポプラ新書)作者: 高橋名人出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2018/07/10メディア: 新書この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) テレビゲーム界のレジェンドが書く、ファミコンから現代までゲームの歴史…

【読書感想】『ロードス島戦記』とその時代 ☆☆☆☆

東大・角川レクチャーシリーズ 00 『ロードス島戦記』とその時代 黎明期角川メディアミックス証言集作者: 安田均,水野良,マーク・スタインバーグ,大塚英志,谷島貫太,滝浪佑紀出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/03/31メディア: 単行本この商品を含むブロ…

【読書感想】テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム ☆☆☆☆

テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム作者: ダン・アッカーマン,小林啓倫出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2017/11/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 内容説明 冷戦終結間際の1989年2月。日本で小さなゲーム会社を営…

【読書感想】エンターテインメントという薬 -光を失う少年にゲームクリエイターが届けたもの- ☆☆☆☆

エンターテインメントという薬 -光を失う少年にゲームクリエイターが届けたもの-作者: 松山洋出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/11/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。メディア: この商品を含むブログを見る 内…

【読書感想】オールド・ゲーム ☆☆☆☆

オールド・ゲーム作者: 川崎草志出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/01/28メディア: 単行本この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。オールド・ゲーム (角川書店単行本)作者: 川崎草志出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2017/01/28メ…

【読書感想】アルファ碁はなぜ人間に勝てたのか ☆☆☆☆

アルファ碁はなぜ人間に勝てたのか (ベスト新書)作者: 斉藤康己出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2016/10/08メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る Kindle版もあります。アルファ碁はなぜ人間に勝てたのか (ベスト新書)作者: 斉藤康己出版…

【読書感想】超クソゲーVR ☆☆☆☆

超クソゲーVR作者: 多根清史,阿部広樹,箭本進一出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2016/09/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) オールカラーで大復活。『超クソゲー』シリーズ厳選のVR(=Very R…

【読書感想】シブサワ・コウ 0から1を創造する力 ☆☆☆

シブサワ・コウ 0から1を創造する力作者: シブサワ・コウ出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2017/03/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。シブサワ・コウ 0から1を創造する力作者: シブサワ・コウ出…

【読書感想】蘇るファミコン必勝本 ☆☆☆☆

蘇るファミコン必勝本 (TJMOOK)出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2017/04/21メディア: 大型本この商品を含むブログを見る 内容紹介 ファミコン人気絶頂期の1980年代後半から約30年経った今でも、マニアたちの間ではファミコンへの情熱は色褪せることなく、む…

【読書感想】セガ vs. 任天堂――ゲームの未来を変えた覇権戦争 ☆☆☆☆

セガ vs. 任天堂――ゲームの未来を変えた覇権戦争(上)作者: ブレイク J ハリス,Blake J. Harris,仲達志出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/03/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るセガ vs. 任天堂――ゲームの未来を変え…

【読書感想】ゲームセンタークロニクル (~僕は人生の大半をゲームセンターですごした~) ☆☆☆☆

ゲームセンタークロニクル (~僕は人生の大半をゲームセンターですごした~)作者: 石井ぜんじ,standards出版社/メーカー: standards発売日: 2017/03/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 ゲームセンターの出現から…

【読書感想】幻の未発売ゲームを追え! ~今明かされる発売中止の謎~ ☆☆☆☆

幻の未発売ゲームを追え! : ~今明かされる発売中止の謎~作者: 天野譲二,GAMEgene編集部出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2017/03/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 発売中止ゲームの謎を追え!本書はゲーム開発関係者への取材…

「任天堂というのは、独りぼっちの企業なのです」

参考リンク:任天堂の山内溥前社長が死去 85歳(日本経済新聞) 1927年、京都府生まれ。49年、家業のカルタ・トランプ会社、丸福(現・任天堂)の社長に就任した。早くからハイテク玩具の成長性に目を付け、83年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピ…

「飯野賢治」という名の永遠のリグレット

ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者(朝日新聞デジタル)より 飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。 1995年に代表作のゲームソフト「Dの食卓」を発表。 飯野賢治さんの訃報…

ゲームレコードGP ナムコ篇 Vol.1 ☆☆☆

ゲームレコードGP ナムコ(現:バンダイナムコゲームス)篇 Vol.1?敵を倒すな ゼビウス!全滅ハイスピード ギャラガ!シューティング篇? [DVD]出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2012/04/25メディア: DVD クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) …

「ソーシャルゲーム」なんて、もう怖くない。

参考リンク:ゲームの奥を浅くしろ。ゲーム業界の次の一手を考える。 - わかりやすさを、コーディネート 何かと風当たりの強いソーシャルゲームなのですが、僕はああいうゲーム(と、その運営会社)が、どのくらい今の勢いを持続できるのか、非常に疑問なの…

アクセスカウンター