- 作者: 東川篤哉
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2010/09/02
- メディア: 単行本
- 購入: 25人 クリック: 2,286回
- この商品を含むブログ (408件) を見る
内容説明
執事とお嬢様刑事が、6つの事件を名推理!ミステリ界に新たなヒーロー誕生! 主人公は、国立署の新米警部である宝生麗子ですが、彼女と事件の話をするうちに真犯人を特定するのは、なんと日本初!?の安楽椅子探偵、執事の影山です。
彼は、いくつもの企業を擁する世界的に有名な「宝生グループ」、宝生家のお嬢様麗子のお抱え運転手です。本当は、プロの探偵か野球選手になりたかったという影山は、謎を解明しない麗子に時に容赦ない暴言を吐きながら、事件の核心に迫っていきます。
本格ものの謎解きを満喫でき、ユーモアたっぷりのふたりの掛け合いが楽しい連作ミステリです。
内容(「BOOK」データベースより)
「失礼ながら、お嬢様の目は節穴でございますか?」令嬢刑事と毒舌執事が難事件に挑戦。ユーモアたっぷりの本格ミステリ。
かなり売れているようなので、どんな本なのだろう?と手にとってみました。
僕はミステリマニアではありませんが、『このミス』のベスト10の3〜4作くらいは毎年読んでいます。
そういう「ミステリ慣れ」している人間からすると、この本って、「執事の毒舌」がちょっと目新しいだけの「読者参加型推理短編集」にしか思えなかったんですよね。
設定からは、筒井康隆御大の『富豪刑事』(ちょっと前に深田恭子主演でテレビドラマ化されていましたね)を思い出したのですが、『富豪刑事』は、「主人公が大金持ちであること」を利用したストーリーになっていたのですが、この『謎解きはディナーのあとで』では、主人公が「お嬢様」であることが「執事がいることの理由」にしかなっていません。
せっかくの設定が、ちょっともったいないような気がしました。
いやまあ、この執事・影山の
「失礼ながらお嬢様――この程度の真相がお判りにならないとは、お嬢様はアホでいらっしゃいますか」
という慇懃無礼極まりないセリフは、なかなか痛快ではあるのですけどね。
個々の作品のトリックは、「なるほど」とは思うものの、少なくとも驚くようなものは無いというか、中高生向きの「推理クイズ」レベル。
もちろん、僕には全然わからなかったんですが、解決編を読んでみると、「ああ、これはどこかで読んだことがある」という気がしました。
しかしながら、この作品、「気合いの入ったミステリを読むこと」に疲れてきた僕としては、けっこう良い「息抜き」にはなったんですよ。
最近の「本格ミステリ」って、解決編を読んでも「そんな複雑なの読者にわかるわけないだろ!」とツッコミたくなるような大掛かりものがほとんどで(「叙述トリック」っていうのもありますしね)、こちらは、「参加」することがほとんど不可能になってしまっているのです。
でも、この『謎解きはディナーのあとで』の「謎解き」は、読み終えたあと、「なんでこのくらいのトリックを見抜けなかったんだろう、ちょっと悔しいな」という気分になることができました。
そういう意味では、実に「ゲームバランスがとれた作品」なのかもしれません。
「本格ミステリ」がどんどん専門化、細分化していく一方で、「もっとシンプルで読みやすい謎解き」へのニーズって、意外とあるのではないかなあ。
「もっと『スゴイ本』はたくさんあるはずなのに、いま、なぜこの本なのか?」
そんな「謎解き」をしてみると、なかなか興味深い本ではありました。
- 作者: 筒井康隆
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1984/01/12
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (146件) を見る